https://ping.blogmura.com/xmlrpc/qvlby29j8nr9/ ハナウマ湾シュノーケル: ハワイアンドリームクラブのブログ
無料ブログはココログ

ハナウマ湾シュノーケル

2024年2月 3日 (土)

ハナウマ湾で迎える朝陽の魔法


ハワイのシュノーケルパラダイス、ハナウマ湾での朝陽は格別


ハナウマ湾は、天然の水族館&シュノーケリングの楽園として知られていますが

特に1~3月の朝陽はまさに神秘的な美しさが広がります。

ハワイアンドリームクラブのシュノーケルツアーでは

朝陽の時間にビーチに集まり、その美しさをお客様と一緒に楽しんでます。

この時期の日の出は7時過ぎなので

そんなに早起きしなくても大丈夫

こんな写真も撮りますよ。

Img_4587

朝陽が昇る瞬間、ハナウマ湾はまるで夢の中のような美しさに包まれます。

静かな海、穏やかな波、そして優雅に輝く太陽が、日常を忘れさせる魅力を持っています。

シュノーケルツアーの開始時間はちょうどこの美しい瞬間に重なります。

早起きすることで、この絶景を満喫できるのはツアーならではの特権です。

シュノーケリングの前に広がるキラキラの瞬間

Img_4753

ハナウマ湾の朝陽は、シュノーケリングの前に心地良い癒しをプレゼントしてくれます。

太陽がだんだん明るくなって来ると

水中の色とりどりなサンゴ礁や魚たちが一層美しく映えます。

自然と一緒になって

地球の一部だと感じる瞬間かもしれませんね。


Img_5185_20240203131901

個人的に写真を撮るのは大好き


水中から空に向かって


空も見えるような素敵な写真も撮るのも楽しみ

 

思い出に残る瞬間のデーターは


もちろんプレゼントします。

 

朝から始まるHAPPYな一日


一緒に楽しみましょう!!



 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

2023年5月14日 (日)

浅瀬にもカラフルな魚がいるハナウマ湾

これから夏にかけて

海遊びのツアーも多くなります。

中でも気軽に出来るのがシュノーケル

タンクを背負う事もなく

シュノーケルマスクとフィンだけで

簡単に海の世界を体験出来ます。

「何歳位まで大丈夫ですか?」


こんな感じの質問を良く受けます。


個人差はありますが


80歳位までではないでしょうか


ご案内した最高年齢は85歳


先週も83歳のお姉様の初シュノーケル


「最初は浅い所だけで大丈夫」


なんて言ってたけど


気が付くと深い


で余裕のポーズでカッコイイ!!

Gptempdownload 

水深1メートル位のポイントにも、カラフルな魚がいるハナウマ湾


この日もアオブダイに(チラッ)って感じでアイコンタクトされて


「わぁ~!!こっちを見てる~!!」


こんな感じでアオブダイに手を振ってました


かなり夢中だから魚に手を振った事は忘れてる時が多いけど


シュノーケル終わった後


「こんな魚見たよ~」


子供みたいにはしゃいだりして(笑)


何歳になっても新しい事にチャレンジすると


脳がアップデートされて若返る


そんな話


脳科学者の本で読んだことがあります。
Img_6643

でも本当に、朝会った時より生き生きしてる


こんな感じで笑顔になってくれるのが嬉しい!!
Img_8779_20230518065301

お互いHAPPYになれる。


これも海のおかげです。


綺麗な海の世界を見る事はもちろん


水は浮力があるから、水中では体重は1/10になって


フワッて感じで気持ちよくなります。


水の中でしか聞こえない海の音も心地よかったり、、、


その他いろんなパワーがいっぱいの海


次回のハワイで感じてみて下さい。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

2023年4月15日 (土)

今年の人気はハナウマ湾シュノーケル

3年ぶりに春休みが忙しかった


ハワイアンドリームクラブのツアー


2019年以前ほどではないのですが


たくさんのお客様が遊びに来てくれました。


今までは、ハワイ大好きのリピーターの方が多かったのですが


新婚旅行 社員旅行 家族旅行 初ハワイの方等‥


以前のように、いろいろな層の方がハワイを楽しんでます。


今年の人気は、ハナウマ湾シュノーケル


人数規制等の規制が厳しくなってなってから


ビーチは以前のようには混んでなくて


入園もスムーズになってます。


社会人スタートの記念を兼ねてのハワイ旅行の


Y君と2人のプライベートツアー


以前はこの時期は混んでいて


魚と同じ位人の足が見えることが多かった気がしますが(笑)


写真みたいに空いてます。


Gopr0417 
海底から太陽がキラキラ見える透明度


海の中宇宙みたいで


Y君飛んでるみたい
Gopr0428

海面に魚の影が映るくらいの透明度


写真の魚はツノダシ君


額の上に小さな角があるから


こんな感じの名前になりました。


黄色と黒のストライプが鮮やかで


熱帯魚感いっぱいの魚ですね。

Img_7058 

海の透明度を左右する事のひとつに風向きがありますが


ハナウマ湾に最適な西風の日が数日続いた春休み


リーフの外の深い所まで行けた日も多かったです。


こちらの写真は同じ会社の仲間で旅行のお客様


Gopr0218 
数か月前ツアーに参加してくれたH夫婦も


また遊びに来てくれました。


奥様が手を合わせて「ワッ!!」って感激してます。


Img_6919
お客様が驚くことのひとつに

魚が逃げない

人間がいても通常の魚君の生活をしてます。

魚の種類が多いのもハナウマ湾ですね。
Gopr0304 
今年に入ってからプライベートでもビジネス面でも


楽しい事 悲しい事 大変な事等、、、、


かなりいろいろな事があったけど


良い方向に向かってると


勝手に思い込んでます(笑)


コロナ騒動で6か月先のお客様がすべてキャンセルになった


最悪の状況から3年も経ちました。


もしかしたら、この3年間は必要で重要だったような


そんな気がします。


毎日いろんな人と会えて


ツアー楽しんでもらえて


時々大変だったりするけど


やっぱり仕事はある程度忙しい方がイイ


この3年間で、バランス良く生きる事を学べた感じがします。



にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

2023年2月 6日 (月)

2023年ハナウマ湾最初のお客様

ツアー規制が解除され


2月1日からハナウマ湾ツアー再開しました。


最初のお客様はSファミリー


初ハワイで海が大好きなファミリーでした。



Img_5827

今回の規制解除でツアーが許可されたのは


資格を持つガイド付きのシュノーケル&ダイビングツアーのみ


ひとりのガイドがご案内出来るのは5名様


1日45名様の人数規制があります。


一般客も2日前からの事前予約が必要で、1日750人まで


魚君達の休養のため、ツアーは水、木、金曜日の3日間のみ


ビーチも3時30分には閉鎖されます。


このような規制があるからか


人で溢れてた入園口も空いていて快適


一度に入れる人数は30~35人までです。
Img_5812

トラムバスの本数も多くなって


待ち時間もありませんでした。


ビーチも空いててイイ感じ


THE ハワイって感じですね。


Img_7389


ハナウマ湾には数か所のシュノーケルポイントがありますが


その日の海洋状態によって透明度の良い場所


海亀の遭遇率が高い場所が異なります。


こんなポイントが事前に分かるのも


ガイド付きツアーの良い所だと思います。


海の中も空いてて数人位しかいない感じです。

Img_5861
ほぼ貸し切りのポイントで練習


楽な呼吸方法 マスクに水が入った時の対処等‥


練習してから、写真のような笑顔でLET,S GO!!

G0024391 

この日は透明度も良く


沢山の魚君達が見られました。


Img_5862
今までリーフの内側で、あまり見られなかった魚も浅瀬にいました。


例えばBROOM FISH


尾がほうき(BROOM)のようなので


こんな名前がついてます。

Img_5838
可愛い顔の背黒蝶々魚

この魚も以前より浅瀬で見られるようになった気がします。
P5150820_20230206121801

久しぶりのハナウマ湾


やっぱり綺麗!!

ハワイで魚の種類が多く見られるのは

やっぱりハナウマ湾ですね。


人がかなり少なくなったので快適


今までよりビーチまでスムーズに行けます。


次回のハワイ


是非ハナウマ湾の魚君達に会いに来て下さいネ

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

最近のトラックバック

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31