今シーズン初のノースショアーシュノーケル
5月も中旬に入ると
ノースショアーの海が穏やかになり
夏モードに変わって行きます。
先週最後のビックウェーブはこんな感じ
冬の間のビックウェーブで地形が変わって
天然のプールが出来たり
サンドバーが出来たり
ビックウェーブサーファーのビーチから
ファミリーや子供向けビーチに変わっていきます。
そんな夏モードいっぱいのノースショアーで、
今シーズン初のシュノーケルに行って来ました。
場所はププケアのシャークスコーブ
ハナウマ湾のように派手な感じではなく
草むらを歩くとポツンとある感じで一見地味(笑)
でもローカル感があって好きです。
一番潮の引いてる時間だったので
岩がゴツゴツ飛び出てました。
この岩の周辺水深30センチ位の所にも魚がいます。
ほんの数メートル泳いだだけで
ハワイアンアホレホレの大群のポイントもあります。
群れがいろんな形を作って綺麗
水中アートショーみたいですね。
小さな魚が群れを作るのは
みんなで協力して大きく見せたり
そんな感じの意味があります。
自然のリズムを壊さないように
群れに突っ込まないようにしましょう。
海亀もいましたが睡眠中
5分~15分に1回息継ぎが必要な海亀ですが
睡眠中は3時間位大丈夫なのです。
海底で寝てる海亀見つけたら
静かにしてあげましょう!!
シャークスコーブは地形の楽しいポイントでもあります。
海底火山の噴火で出来た洞窟(ラバチューブ)もたくさんあり
素潜りが出来れば5メートル位のポイントにも
短い洞窟があります。
ココのポイントの由来シャークスコーブの洞窟は
鮫の口に似てるからだそうです。
満潮時しか入れないのと
潮の流れが強い日は注意が必要です。
入らなくても見てるだけで幻想的な洞窟
夏のスペシャルですね
これからはビーチピクニックも楽しいノースショアー
年間6ヶ月位だけが穏やかになる期間限定の場所
今年の夏はハワイの海に飛び込めたらイイですね。
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/
最近のコメント