https://ping.blogmura.com/xmlrpc/qvlby29j8nr9/ ハワイアンドリームクラブのブログ: 2022年9月
無料ブログはココログ

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月21日 (水)

ハナウマ湾みたいな感じでシュノーケル出来る西オアフのポイント

ハワイの有名シュノーケルポイントのひとつハナウマ湾


ここで10年以上プライベートガイド付きシュノーケルのツアーを催行してます。

Gopr0865_20220916115201
2年前から閉園になり


最近は2日前から予約のみで人数限定での入園になりました。


規制が変わる事を祈りながら


入園許可証の申請をしている状態になります。


今までハナウマ湾に頼りっきりだったのですが


これを機に他にも綺麗なシュノーケルポイントはないのか?


新しいポイントを探しに行った所


いくつか使えそうなポイントを見つけました。


そのうちのひとつが西側のコオリナ近くの海


外観はハナウマ湾のような華やかな雰囲気はないのですが


人が少ない分サンゴ礁も生きていて


透明度も良い日が多いです。

Img_2642

深いポイントまで行くと


発電所から暖かい水が出てるパイプがあって


そこに魚や海亀が集まってきます。


黄色い魚はフエヤッコダイ


シュルエットと色合いが可愛いですね。


時々真っ黒なのを見かけますが


こちらはハワイの固有種になります。
Img_2867_20220917120501

ココの海亀の甲羅は綺麗


誰か磨いてたりして(笑)


海亀の周りで泳いでるのがグリーンダムセルフィシュ


この魚ハワイの固有種ですが


海亀と一緒に群れてる風景は意外に見られません。


Img_2872

水に慣れてない方や子供達にお勧めなのが


潮の満ち引きで出来る天然のプールです。


砂の質も砂遊びにピッタリ


まだ泳げない子供も楽しめるビーチですね。

Gopr3581



時間帯によって深さや魚の種類が変わるのですが


水位が高い時間帯は、外海から海藻を食べるために海亀が入ってきます。


珊瑚や溶岩に付いた海藻をバリバリ美味しそうに食べてます。

Img_2862-1

こんな海亀を見かけたら


2メートル程度の距離を取ってあげましょう。


人間と一緒であまり近くで食事をしてる所


見られるのは嬉しくないはず


お互いの存在を尊重して良い関係を保ちましょうね。


でも海亀君は15分に1回位息継ぎに海面に上がります。


その時って向こうから近ずいて来て


一緒に泳げるチャンスもありますよ。

Img_2865-1
タイドプールの横の隣には、湧き水の出てるヒーリングポイントもあります。


身体が優しく水に包まれる感触


独特の雰囲気がある癒しの空間


温泉のような感じで水に入るのも良いかもしれません。


Img_3463

まだ未開の西オアフは食事出来る場所が少ないので


ランチはビーチピクニックにしたり


ノースショアー観光とコンビネーションにして


定番ガーリックシュリンプを食べたり


ローカルな雰囲気いっぱいのワヒアワで


マウイマイクスやチキンバレル等でランチしたりも


楽しいかもしれませんね。

Img_6578
定番観光スポットが激混みだったり


予約が必要な場所も増えて来たハワイ


まだ人の少ない未開の西オアフやローカルタウンで


貴方流の楽しいプラン創りましょう!!



 

 












 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »