https://ping.blogmura.com/xmlrpc/qvlby29j8nr9/ ハワイアンドリームクラブのブログ: 2022年8月
無料ブログはココログ

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月31日 (水)

アナフル川でパドルサーフィン

ハレイワタウンも、アナフル橋の辺りから人も少なくなって


更にのんびりした雰囲気がいっぱいになります。


今年の夏休みもアナフル川のSUP(パドルサーフィン)にご案内する事も多かったです。



100年以上の歴史を持つアナフル橋は通称レインボーブリッジとも呼ばれ



ハレイワのシンボル的な橋でもあります。

Img_9562_20220831052801

この橋の下のアナフル川からハレイワ湾の海までSUPでクルージング


ハワイアンドリームクラブのツアーでは、初めての方にはレッスンも致します。


レッスンしても不安な方は二人乗りで一緒に乗りましょう!!


Gopr2494 

途中熱帯植物が生い茂ってジャングルのような雰囲気


ロープにぶら下がってターザン遊びも楽しいかも
Img_2724

のんびり周りの景色を眺めながらクルーズ


途中疲れたら膝立ちで漕いだり


太陽いっぱい浴びて、ボードの上に寝そべっても気持ちイイ


特にルールはないので、自分のスタイルで楽しんで下さい。
Gopr2513
こんな感じで海で遊んだ後食べたくなるのがアイスクリーム


SUPのレンタルショップの隣にあるのが


2021年にハレイワにNEWオープンしたSWEET AS(スィート アズ)


本物のフルーツとベースのアイスクリームを選んだら


その場で作ってくれるアイスクリーム屋さんです。


ベースのアイスクリームはバニラ フローズンヨーグルト ココナッツ デイリーフリーココナッツから選べます


フルーツはマンゴー パイナップル ブルーベリー MIXベリー ストロベリーから選べます。




Img_2537Img_2538

向かい側には1921年に建てられた老舗サーフショップサーフ&シーがあります。


お土産にも人気なオリジナルグッズがたくさんあって


ショッピングも楽しくなりそうです。

Img_8580_20220831052701Img_8578

改装した建物が多いハレイワの中心を外れると


歴史を感じさせる建物


のんびりした雰囲気が残っていて


ノースショアーに来た感が出て来ます。


こんな感じの1日いかがですか?



にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

 

 

2022年8月24日 (水)

メイド イン ノースショアーのマカダミアナッツ

ノースショアーのマカダミアナッツカンパニー


オープンしてまだ3年位


コロナ騒動の時は閉園したりしてましたが


観光客も戻って来て


最近は少しずつ賑わってます。

Img_1980-2_20220824111901

同じような感じのトロピカルファームが、クアロアにありますが


ハワイ島産のマカダミアナッツが多い中


ノースショアーマカダミアナッツカンパニーはノースショアー産


ハワイ島産も美味しいけど


やっぱりオアフ島に来たらメイド イン オアフが美味しく感じるかも!!


産地直送なので価格設定も良心的


8種類のサンプルも食べられます。


ご案内したお客様には、コーヒーフレーバーが人気でした。

Img_1969-3
その他ノースショアー産の品物がいくつか置いてあります。


以前ハレイワファーマーズマーケットに出店していた


ハワイズスペシャルのドレッシングも置いてあります。


パパイヤの種で作った


ちょっとトロピカルな甘め感のあるドレッシングも美味しいですよ


Img_1970
園内は緑いっぱいで気持ちイイ~!!


マカダミアナッツの木やノニの木 コーヒーの木等


ハワイ特有の植物が植えられてます。

Img_1977
時々ライブでハワイアンミュージック演奏してたり


フラ体験があったり


イベントに出会えるとラッキーですね。
Img_2375

フルーツスタンドもあって


ココナッツをを割って飲む


ココナッツウォーターもあります。


子供達ってこんなの好きだよね

Img_2293

まだ日本人観光客は、あまり来てないようなので話題性もあります。


コロナの規制で試食を中止したお店も多かったのですが


最近は再開したお店も増えてます。


頭の中のイメージだけより


やっぱり試食して味を確かめてみたいですね。


そしてにハワイの方はもちろん


日本人観光客もマスクをしてる方は少ないです。


試食のように舌で感じたり


花やフルーツの香りを感じたり


コーヒーの香りを感じたり


頬に当たる気持ちの良いハワイの風を感じたり


ハワイアンドリームクラブのツアーは


マスクの着用はお客様の自由ですが


出来ればマスクを外して5感でハワイを楽しみましょう!!

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

 

 

2022年8月 3日 (水)

カイルアのイージーQUEのアロハなBBQ

カイルアタウンの美味しいBBQのお店


イージーQに行って来ました。


朝ご飯の美味しいお店


オーバーイージーの姉妹店です。


Img_2112

看板付近からは霧が噴射していて


車から見てるとBBQの煙っぽい感じの演出です。


カジュアルな感じの店内


11時のオープンと同時に入ったので


まだ空いています。


Img_2057

注文したのがセントルイススタイルBBQリブのプレート


サイドが2品とパンからひとつ選べます。


サイドにベークドビーンズとスモークした芽キャベツ


パンは自家製コーンブレッド


Img_2102_20220731110901

アメリカのBBQも州によって


味付けや使う部位が異なって


州ごとの郷土料理のようになってます。


セントルイススタイルリブの特徴は


余分な脂肪や骨を除去したカットにこだわり


ほんのり甘い程度のピリ辛系BBQソースを使います。


とっても柔らかくて


ソースもちょうどイイ感じにからまってて旨い!!


軟骨まで美味しく食べられます。
Img_2106_20220731112601

ベークドビーンズも感動の旨さ


実はアメリカ本土で、最初に食べたベークドビーンがまずくて


ビックリした記憶があります。


それ位の差があるのがベークドビーン


ココのベークドビーンズは


今まで食べた中で一番美味しいかも


ベークドって名前から焼いてある豆を想像しますが


煮込み料理みたいな感じですね。


風味豊かなトマトベースのソース


豆と出汁になる野菜と肉がとろけるような感じで入ってます。

Img_2107

自家製コーンブレッドも美味しくて


なぜかBBQと一緒に食べたくなります。


伝統的アメリカのパンでもあり


トウモロコシの粉を使って焼きます。


こちらも家庭や州によって作り方が違います。


共通して言える美味しさが


素朴な感じのトウモロコシの風味かもしれません。

Img_2178

スタッフも感じ良く


良い気分で食事が出来ました。


その他ブリスケットやカルビ


ブランチメニューにロコモコ等‥


美味しいメニューがいっぱいです。


最近はアメリカ本土からの移住者も多く


若い世代が創るNEWアメリカンっぽい料理も増えてます。


アロハBBQと呼ばれてるイージーQのBBQ


伝統的なアメリカンスタイルのBBQを基本に


ハワイらしいアクセントをつけたBBQだそうです。


アメリカ合衆国と言われるように


州ごとに伝統料理のスタイルも違う他


法律や英語のアクセントや使い方まで違うアメリカ


州ごとにひとつの国のような感じです。


人も食も少しずつ変化してるハワイですが


ALOHAが、いつでも軸になってます。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »