https://ping.blogmura.com/xmlrpc/qvlby29j8nr9/ ハワイアンドリームクラブのブログ: 2022年2月
無料ブログはココログ

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月15日 (火)

ハワイの美味しいハンバーガー

2年前のロックダウンと同時位にオープンした


ダウンタウンのTHE DALEY(ダレイバーガー)


規制が緩和されると一緒に忙しくなって来てるようです。


1922年に建てられた


ミュージカル等も上演するハワイシアターを始め


歴史的建造物も多い街です。
Img_1888

ハワイ最古のバーUNIONバーがある通りは


ハワイっぽいと言うより


アメリカ映画の西部劇に出て来そうな街並みです。


Img_1883

THE DALEYのお店の雰囲気も


この辺りにピッタリです。

Img_7409


メニューはとってもシンプル


チーズバーガーとダブルチーズバーガー


ベジタリアンミートのビヨンドミートバーガーの3種類のみ


ピクルスやフレンチフライはサイドで注文出来ます。


この日は、ダブルチーズバーガーを注文しました。

Img_7403

カワイ島の牧草で育ったビーフのパテ


自家製タルタルソースに入ったピクルスが


イイ感じで脇役になってます。


スマッシュバーガーと呼ばれてますが


スマシュバーガーとは


鉄板にパテを押し付て


表面に焦げ目をつかせ


カリっと焼き上げます。


口に入れると香ばしい食感の後に


ジューシーな肉の旨味が感じられて旨い!!


タルタルソースもお美味しいのですが


肉の旨味だけをシンプルに食べたかったら


ソース少な目にしたり


サイドでソースをもらうのも良いかもしれません。


店内も綺麗でお洒落な雰囲気


ビールも飲めます。

Img_7398

ハンバーガー大好きなオーナーが


美味しいハンバーガーを作りたい気持ちいっぱいでオープンしたお店です。


こんな気持ちが美味しさに繋がるのかもしれません。


場所はダウンタウンなのでワイキキから近いですが


治安面など心配の方


ダウンタウンの観光やグルメと一緒に


ハワイアンドリームクラブのチャーターツアーでもご案内致します。


 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

2022年2月13日 (日)

渡り鳥コーレア

鳥の声で目覚めるハワイの朝


公園の木陰も鳥のさえずりが聞こえて


とっても居心地が良いのです。


鮮やかな色の鳥で


ワイキキのホテルの周辺でも見られる鳥


頭の冠が赤いカーディナル


人に慣れていて、公園のベンチに座ってると


足元に来たりします。
Img_7672

又ハワイ州の鳥に認定されてるネネも有名ですね。


ちなみにネネはネーネー鳴くからネネと名ずけられたそうです。


最近良く見るコーレア


アラスカからやって来る渡り鳥です。

Img_7366

美しい毛並みにスラっとした足


とっても格好が良く可愛い鳥です。


この日は、私達の車の屋根に30分ほどいました。


居心地が良いのか


近ずいても逃げません。


コーレアは日本名はムナグロ


8月頃アラスカからハワイに飛んで来ます。


暖かいハワイでのんびりしながら


美味しい食べ物をたくさん食べて


体重は約2倍になります。


約50時間ノンストップでアラスカに帰ります。


かなりの長期バケーションは


12万年前から続いてるようです。



フラのチャントや音楽にも登場するコーレア


AUMAKUA(アウマクア守り神)のひとつでもあります。


お馴染みのハワイアンミュージシャンIZの歌


PILI ME KA U MANUにも登場します。


YOU TUBEから添付しますので聞いてみて下さい


コーレアと同じ時期にハワイ旅行に来る方


コーレアと会えるとイイですね。

にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/dth="240" height="240" border="0" alt="にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ" />

 


2022年2月 4日 (金)

ハワイからのお土産

ハワイからのお土産


何が日本に持ち込みOKなのか?


不透明な物も多いと思います。


その中にチーズ等の乳製品もあります。


ツアー中お客様に聞かれる事も多いので


日本に帰国した際


空港で問い合わせた事があります。


液体でなければ乳製品はOKだそうです。


アメリカ製はもちろん


イタリア フランス ギリシャ等‥


いろんな種類のチーズが手に入ります。


お勧めのちーずのひとつにPARMIGANO REGGIANO(パルミジャーノ レッジャーノ)があります。


2年以上の熟成期間と伝統的製法ががないと認定されないチーズ


熟成期間中も厳重検査があります。


写真の大きな塊から切り分けてくれます。


Img_2314_20220204063901

バルサミコ酢をかけてワインと一緒に食べたり


サラダや料理の仕上げに軽く削ったり


旨味成分たっぷりなので


スープや煮込み料理の隠し味等


いろんな使い方があります。


代表的な使い方のひとつに


カルボナーラがあります。


先日も作ってみました。

Img_7027

卵は卵黄だけがイイのか?


生クリームは使った方がイイのか?


いろんな方法がありますが


最近お気に入りのレシピはコレです。


①ベーコンを短冊切りにしてカリカリになるまでゆっくり炒めて

②白ワインカップ1/4とパスタ湯 1/4を入れます。

白ワインがベーコンに染みこんで

ベーコンのスモーキーな味とうまく絡んで


パスタ湯を入れると美味しい出汁になります。


そこに硬めのパスタを投入


出汁とパスタが適度に絡んだら


余熱だけでソースを絡めます

☆ソースの配合

パル三ジャーノ 大匙10

卵黄 2

全卵1

牛乳カップ1/4

重すぎない感じで美味しいですよ~

料理が美味しくなる魔法のパルメジャーノ

硬い皮も出汁に使えます。

是非食べてみて下さいね




















 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

 

 

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »