https://ping.blogmura.com/xmlrpc/qvlby29j8nr9/ トルコ料理のレストラン イスタンブールに行って来ました: ハワイアンドリームクラブのブログ
無料ブログはココログ

« カハラマーケットに行って来ました。 | トップページ | 最近のハワイ ワイキキとノースショアー »

2020年12月 2日 (水)

トルコ料理のレストラン イスタンブールに行って来ました

コロナの影響で、閉店するお店も多い中


ロックダウンと同時期にオープンしながら


大人気のトルコ料理レストラン.イスタンブールに行って来ました

Img_5432
もともとは中央アジアに住んでたトルコ民族


オスマン帝国を築くために領土を広げる中


北アフリカ ギリシャ等のアジアとヨーロッパ等の


食文化とも交わり合い出来た料理


アジアとヨーロッパの食文化が上手く融合されてます。


肉料理以外にも


地中海の鯖や鱸 ムール貝を使ったシーフードの料理も豊富です


場所はストリートから透き通ったプールの水が見える


高級コンド アナハの1階にあります。


Img_5480

オープンキッチンの店内もお洒落で居心地が良いです


天気が良ければ外も気持ち良いかもしれませんね。


この日は強風のためダイニングルームにしました。

Img_5400


最初にメゼプラターを注文しました。


冷たい前菜の盛り合わせです


ひよこ豆のにレモン等を入れた


クリーミーなフムス


ワイマナロのナスのペースト等を


ピタブレッドに付けて食べます。


メインの料理を待つまでの


楽しい時間ですね
Img_5409


ひよこ豆のスープ


素材重視の優しい味です。


Img_5411

ラムのケバブ


肉はかなり柔らかくて美味しい


スパイスを楽しむために


そのまま食べても美味しいのですが


ヨーグルトのソースを付けると


あっさり食べられます

Img_5413

日本風だと水餃子


イタリア風だとラビオリ的なトルコ料理マントゥ


モチモチの皮にビーフやパセリが入ってます


これもヨーグルトのソースで頂きます。


中身よりモチモチの皮が印象に残ったの料理でした。

Img_5437

サイドにはサフランライスが付いてきます


干しブドウの甘いアクセントが


又料理に合います。
Img_5417

食後にトルココーヒー


かなり細かく挽いた豆を水から煮立てて


上澄みだけを飲むコーヒーです。


世界最古のスパイスのカルダモンの香りが


ほのかに効いてます。


ちょっとピリッとする清涼感とコーヒーのハーモニー


好き嫌いが分かれるかもしれませんが


とても神秘的な感じがします。


コーヒーカップも素敵ですね
Img_5424

特にスパイスが効き過ぎてなくて


料理全体が美味しかったです。


ロックダウンになってから


旅行に行く事もなくなり


新しい店も久しぶりでした。


新しい店に行く時ってワクワクします。


そして店に入ると料理やスタッフ等が店の雰囲気を作り出すので


入った瞬間に雰囲気を察知して


さらにワクワクしたり


逆に気分が落ち込んだり(笑)


例えば100円ショップに入ると



この品物100円で売らなければならない人


どんな気分なんだろう?


何か置いてある物にHAPPY感がなくて苦手です。


人はもちろん


料理や物にもエネルギーや気があると思ってます。


なんでもロボットかしそうなこの頃ですが


やっぱり人対人だと思います


コロナの影響でいろんな規制がある中


気分良く食事が出来たお店でした。


ハワイアンドリームクラブも


お客様が最高の気分で楽しめる


雰囲気を作れるように努力したしたいと思います。





































 

 

« カハラマーケットに行って来ました。 | トップページ | 最近のハワイ ワイキキとノースショアー »

ハワイ 旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カハラマーケットに行って来ました。 | トップページ | 最近のハワイ ワイキキとノースショアー »