https://ping.blogmura.com/xmlrpc/qvlby29j8nr9/ ハワイアンドリームクラブのブログ
無料ブログはココログ

カイルアタウンのお店

皆様お久しぶりです。


夏休みから


ノンストップみたいな感じで忙しかった気がします。


10月からハナウマ湾貸し切りプランの他


2人でもリーズナブルに楽しめる


2組限定ハナウマ湾セミプライベートプランを始めたり


チャーターツアーの取材があったりと


毎日充実しています。


ハワイの空も海も


色や雰囲気が毎日違って


こうやって毎日のように


いろいろ周っていても楽しいのです。


ハワイの秋の空は雲が綺麗


秋と言えばうろこ雲ですね。

Img_6897

最近良く行く、カイルアタウンの新しい発見です。

カイルアタウンのお洒落なカフェCHADLOU,S チャドロウズが移転してました。


席がメインで風が気持ち良いロケーション


ショッピングの後落ち着けそうな感じです。

Img_0314

コーヒー好きのオーナーが自家焙煎するコーヒー


ハワイの豆はもちろん


アフリカや南米等の厳選された豆や


レアな品種も置いてあって


ティスティングツアーもあるそうです。


パッケージ買いしそうなデザイン



Img_0317

閉店したアグネスベークショップも


カイルアタウンの


カラパワイマーケットの裏の駐車場で


フードトラックで再オープン


ココのマラサダだ大好きだった方も多いはず


レナーズはフワフワ感が美味しいけど


アグネスはもっちり感が美味しい!!


懐かしい味ですね
Img_4085_original
日本人観光客も少しずつ増えてますが


2019年の4割位かもしれません。


客層も、趣向も変化してる気もします。


ハワイ全体でも


お店がなくなったり 再オープンしたり 移転したり


ハワイから引っ越した人やハワイに移住した人の入れ替わり等、、、


いろんな意味で変化してるハワイですが


気持ちの良い風と綺麗な空やビーチは


そのままです。






 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

2023年8月23日 (水)

今年はハナウマ湾が大人気!!

3年ぶりに忙しかった夏休み

家族旅行が多く

たくさんの子供達が

毎日のように遊びに来てくれました、

今年はハナウマ湾が大人気!!

2019年の夏は1日5000~6000人の入園者がいたのですが

規制が厳しくなって1日1200人の予約制になって

快適に海で遊べるようになってます。

Gopr0119 

通常7歳位からシュノーケル出来るようになるのですが

今年は最年少5歳で海デビューが3人もいました。

初めて見る海の世界

最初は少し怖くて

たくさん興味があって、、、

みたいな感じで

とってもスローなスタートなのですが

ある時いきなりエンジンがかかって出来てしまう時も多いのです。

一度楽しくなったらエンジン全開

もう一回やりたいコールが続きます。(笑)

5歳のMちゃんもその一人


素敵な笑顔見て下さい。


Fullsizerender_20230823061201

パパ ママも子供のようにはしゃいだりして(笑)


会いたかった海亀君と一緒に

P8041276

ご両親は子供に海亀を見せてあげたい!!


こんなリクエストも多いのですが


実際海の中で見ると


怖がる子供達も多いのです。


絵本やアニメと違って


大きくて顔もちょっと怖かったりして、、、、

Img_2872_20230823062001

実は子供達って小さ目の魚が大好き


特に人気なのがハコフグ


ちょっと恥ずかしがり屋で


泳ぎながらチラチラ


アイコンタクトがあったりして


とっても可愛いですよ。


色合いも綺麗だよね

Img_5997

ウミウシが大好きな男の子も多いけど


これ見つけるのって大変


岩をひとつひとつ丁寧に探さないと見つからない


写真みたいの見つけたら大喜び


このウミウシの名前はスパニッシュダンサー


夜はキラキラ光りながらダンスするように泳いでます。
Gptempdownload_20230823115001
先週は写真のような絵を送ってくれて


嬉しかったなぁ~


子供の絵って自由感いっぱいで楽しいよね。


Img_3811 

初めての事を体験したり

思いっきり楽しむ時の

子供達のキラキラした目や素敵な笑顔から

たくさんのパワーをもらった気もします

今の瞬間を全力で楽しむ事

大人が忘れてる事の、ひとつかもしれませんね。


にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

2023年7月11日 (火)

ハワイアンレイルウェイ

レトロな機関車で、コオリナの海岸線を走るハワイアンレイルウェイ


サトウキビ産業が栄えてた頃


サトウキビの輸送等に使われていた列車だそうです。


ハワイには何度も遊びに来てるから


「ちょっと変わった事してみたい!!」


そんな感じのご夫婦をご案内しました。

Fullsizerender_20230711051301
列車が出発するのは西オアフのエバ


ちょうどランチタイムの頃の出発です。


列車内は飲食可能ですが


この辺りはお店が少ない場所


ハンバーガーを食べたいとのリクエストもあり


カマカナアリイショッピングセンターの5ガイズバーガーでランチ


落花生食べ放題


トッピング全て無料


ちょっとユニークなシステムも楽しく


美味しいランチが食べられました。
Img_0897

ランチを食べて駅に到着



レトロな蒸気機関車が停まってたり



鉄道マニアの方は特に楽しいかもしれませんね。

Img_3587

90分のライドなのですが


かなり、ゆっくり


行きは、初めての景色で楽しいけど


帰りも乗るのは、ちょっと長過ぎかもしれません。


なので折り返し地点のコオリナステーションで待ち合わせ


TWOスクープアイスクリームやアイランドビンテージコーヒー等のお店もあります


西オアフって、一番晴天率が高くて暑い場所なので


このタイミングで食べる


アイスクリームやシェーブアイスも美味しいのです。



列車から見えた綺麗な海岸線のビーチにも車で行けます。


ローカルな雰囲気のビーチでハワイアンモンクシールに遭遇


そんな感じもイイかもね

Img_7813_20230711111901 





 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

2023年6月30日 (金)

カフクファームのNEWアイテム

「ハワイの野菜ってこんなに美味しいんだ~!!」

そんな感じが実感できるカフクファーム

ちょっとヘルシーなランチを食べたい人

定番じゃないお土産を探してる方にもピッタリの場所です。


緑に囲まれて食べるランチはX2美味しい!!


緑って見てるだけでHAPPYな気分になれますよね。


写真は定番メニューのファームピザとベジタブル.パニ二


リリコイスムージーとケールスムージー


コレ本当に美味しくって


リピーターのお客様にも人気のランチ


Img_e5730

コロナの影響で閉園してた時期があったり


試食出来ない等に制限があったのですが


最近いろんなNEWメニューや商品が誕生してました。


SPランチメニューのベジタブルラップ


ナス トマト ピーマン マカダミアナッツペスト モッツアレラチーズを

 

ほうれん草を練りこんだトルティーラに巻いてあります。


モッツアレラチーズのアクセントが凄く美味しい!!
Img_9297

お土産にもピッタリのオリジナルグッズ


看板アイテムのリリコイシロップ


今までは瓶に入っていたので


少し重いのでお土産にするのが大変だったのですが


軽量パックになったので安心


アイスクリームやヨーグルトにかけたり


オリーブオイルとバルサミコに入れてドレッシング作ったり


ウォッカとMIXしてハワイアンカクテル作ったり、、、、、、


いろんな使い方が出来ますよ。

Img_9435_20230630110601 
NEWアイテムのカカオニブも美味しい!!

苦味と雑味がなくてほのかに甘い感じ


料理に使ったり


ヨーグルトのトッピングにしたり


ナッツと一緒にお酒のおつまみにしたり


ポリフェノールもいっぱいのスーパーフードです。

Img_9290
パンケーキMIXとコーヒー


これもNEW


まだ試してないけど好評みたいです。
Img_9286 

農園の入り口までは自由に周れます。


アサイボールに使うアサイヤシの木


南米アマゾンのフルーツです。

Img_9315
Img_9318_20230630120601


ハワイでアサイの栽培してるのは多分ココだけ


色鮮やかに飾ってない

シンプルなアサイボール


アップルバナナ リリコイバター ブラハムクラッカークランブルがトッピングされています。


すべて自家製のフレッシュ感いっぱいの味


これも大好きです。


Img_2952_20230630115401

ノースショアーのハレイワ近辺しか行ってない方


今までの雰囲気と違うハワイ感じられる場所です。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

2023年6月 8日 (木)

可愛い子供服のお店

可愛い子供服が見つかるハワイ



久々ハワイのリピーターのGさんファミリーと


先月は可愛いBABYの服ショッピングツアーに行ってきました。


Gファミリーのおばあちゃんは


ハワイアンドリームクラブのシュノーケル最高年齢85歳の記録保持者


相変わらず元気で


さらに歩くのが早くなったような気がしました(笑)


カイルアにオープンしたSOHA KEIKI


SOHAリビングの子供服専門店です。

Img_8989
こんな感じのアロハシャツ着たら


絶対可愛いよね。


生地も肌ざわりが良さそうで涼しそうです。


Img_8986
カイルアからノースショアーまでドライブ


ハレイワにある、子供服の店TINI MANINIもチェック


マ二二はハワイ語で小さい


TINI(TINY)は英語で小さい


ハナウマ湾でよく見る魚シマハギもマ二二です。


Img_6751

マ二二のプリントTシャツもカッコイイ~!!


TINI MANINI 小さなシマハギってプリントしてある


日本語でプリントしてあると


ちょっと変かな(笑)
Img_9001 

ダイパーも変えられるデザインのアロハシャツ


可愛い感じで魚がプリントしてあって


色もブルーで海の雰囲気がいっぱい

Img_8997

パイナップルとか


プルメリア柄の水着はトロピカル感いっぱい


ビーチに行くのが楽しみになりそうですね。



Img_8998 
気分がトロピカルになって

ハワイがX2楽しくなりそうなビーチウェアー

夏が待ち遠しいですね。



にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

2023年5月14日 (日)

浅瀬にもカラフルな魚がいるハナウマ湾

これから夏にかけて

海遊びのツアーも多くなります。

中でも気軽に出来るのがシュノーケル

タンクを背負う事もなく

シュノーケルマスクとフィンだけで

簡単に海の世界を体験出来ます。

「何歳位まで大丈夫ですか?」


こんな感じの質問を良く受けます。


個人差はありますが


80歳位までではないでしょうか


ご案内した最高年齢は85歳


先週も83歳のお姉様の初シュノーケル


「最初は浅い所だけで大丈夫」


なんて言ってたけど


気が付くと深い


で余裕のポーズでカッコイイ!!

Gptempdownload 

水深1メートル位のポイントにも、カラフルな魚がいるハナウマ湾


この日もアオブダイに(チラッ)って感じでアイコンタクトされて


「わぁ~!!こっちを見てる~!!」


こんな感じでアオブダイに手を振ってました


かなり夢中だから魚に手を振った事は忘れてる時が多いけど


シュノーケル終わった後


「こんな魚見たよ~」


子供みたいにはしゃいだりして(笑)


何歳になっても新しい事にチャレンジすると


脳がアップデートされて若返る


そんな話


脳科学者の本で読んだことがあります。
Img_6643

でも本当に、朝会った時より生き生きしてる


こんな感じで笑顔になってくれるのが嬉しい!!
Img_8779_20230518065301

お互いHAPPYになれる。


これも海のおかげです。


綺麗な海の世界を見る事はもちろん


水は浮力があるから、水中では体重は1/10になって


フワッて感じで気持ちよくなります。


水の中でしか聞こえない海の音も心地よかったり、、、


その他いろんなパワーがいっぱいの海


次回のハワイで感じてみて下さい。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

2023年4月15日 (土)

今年の人気はハナウマ湾シュノーケル

3年ぶりに春休みが忙しかった


ハワイアンドリームクラブのツアー


2019年以前ほどではないのですが


たくさんのお客様が遊びに来てくれました。


今までは、ハワイ大好きのリピーターの方が多かったのですが


新婚旅行 社員旅行 家族旅行 初ハワイの方等‥


以前のように、いろいろな層の方がハワイを楽しんでます。


今年の人気は、ハナウマ湾シュノーケル


人数規制等の規制が厳しくなってなってから


ビーチは以前のようには混んでなくて


入園もスムーズになってます。


社会人スタートの記念を兼ねてのハワイ旅行の


Y君と2人のプライベートツアー


以前はこの時期は混んでいて


魚と同じ位人の足が見えることが多かった気がしますが(笑)


写真みたいに空いてます。


Gopr0417 
海底から太陽がキラキラ見える透明度


海の中宇宙みたいで


Y君飛んでるみたい
Gopr0428

海面に魚の影が映るくらいの透明度


写真の魚はツノダシ君


額の上に小さな角があるから


こんな感じの名前になりました。


黄色と黒のストライプが鮮やかで


熱帯魚感いっぱいの魚ですね。

Img_7058 

海の透明度を左右する事のひとつに風向きがありますが


ハナウマ湾に最適な西風の日が数日続いた春休み


リーフの外の深い所まで行けた日も多かったです。


こちらの写真は同じ会社の仲間で旅行のお客様


Gopr0218 
数か月前ツアーに参加してくれたH夫婦も


また遊びに来てくれました。


奥様が手を合わせて「ワッ!!」って感激してます。


Img_6919
お客様が驚くことのひとつに

魚が逃げない

人間がいても通常の魚君の生活をしてます。

魚の種類が多いのもハナウマ湾ですね。
Gopr0304 
今年に入ってからプライベートでもビジネス面でも


楽しい事 悲しい事 大変な事等、、、、


かなりいろいろな事があったけど


良い方向に向かってると


勝手に思い込んでます(笑)


コロナ騒動で6か月先のお客様がすべてキャンセルになった


最悪の状況から3年も経ちました。


もしかしたら、この3年間は必要で重要だったような


そんな気がします。


毎日いろんな人と会えて


ツアー楽しんでもらえて


時々大変だったりするけど


やっぱり仕事はある程度忙しい方がイイ


この3年間で、バランス良く生きる事を学べた感じがします。



にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

2023年3月 8日 (水)

久しぶりのハワイ卒業旅行

しばらく見かけなかった卒業旅行


そんな感じの若い年齢層の観光客


最近ハワイで見かけるようになりました。


先週ハワイアンドリームクラブのチャーターツアーに参加して頂いた


卒業旅行女子7人組を、ノースショアー観光と乗馬にご案内しました。


最高に楽しそうな笑顔でジャンプ!!


Fullsizerender_20230307121401

乗馬の場所はタートルベイのSTABLE


ここはビーチ沿いで乗馬が出来ます。


気持ちの良い風と鳥の声


海を眺めながらの乗馬は、最高の気分になれます。


牧場も広々していて


のんびりムードが感じられる空間


LETS' GO!!

Img_2961

インストラクターと一緒に1時間ほどのライディング


丁度イイ感じでお腹が空いて来ました。


タートルベイの近くには、カフクファームやロミーズ


カフクシュガーミル跡地に行けば


ガーリックシュリンプを始め


いろんなフードトラックが並んでます。


ランチはガーリックシュリンプを食べて


デザート感覚でカフクファ―ㇺでアサイボール


アサイってブラジルのフルーツなのですが


初めてハワイでアサイを栽培したのがカフクファーム


あっさりフレッシュ感がある口当たり


一口食べる度に、身体が喜んでる事が実感してるような感じ


自家農園のアップルバナナとグラノーラと蜂蜜がかかった


シンプルに盛られたボールです。


Img_2952 

ここに来たらフルーツジャム等の


お土産買うのも楽しいですよ。


やっぱりお勧めはリリコイバター


試食も再開しました。


Img_3031

まだ行ってないのでですが


今回気になった


カフクフードトラックのBOLD GUY

Img_2947_20230308085901

ガーリックシュリンプやBBQ系の


ガッツリ系のプレーとランチが美味しいそうです。


ロックダウンの頃にオープンしたお店も


観光客が増え始めて


活気が出始めてます。


卒業旅行の他


新婚旅行も増え始め


少しずつですが以前のハワイに戻りそうな


そんな予感がするこの頃です。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

2023年2月21日 (火)

虹の季節

夏のような天気が続いた1月でしたが


2月に入ってから雨が多くなり


洪水警報が出たり


朝晩が寒くなったり


ハワイも冬を感じるようになりました。


雨も多い時期ですが


この時期にハワイに遊びに来る方にとって


嬉しい事もたくさんあります。



日の出の時間が7時頃で夏よりも遅め


早起きしなくてもワイキキから朝日が見られます。


この時期はダイアモンドヘッドから見えるのもイイですね。


Img_5367

夏はワイアナエ山脈に隠れる夕日も


ワイキキから綺麗に見られます。

Img_4163

NO RAIN NO RAINBOW


雨が降らないと虹が見えない


鮮やかな虹が見られるのもこの時期です。


昨日も早朝の海から大きな虹が見えました。

Img_6051

帰り道のドライブ中も虹


虹のオンパレードですね。

Img_5672

滝ノ水の量が多くて迫力があるのもこの時期


山々も緑が深くなって綺麗です。


Img_1906_original_20230221120301

雨の日も笑顔でツアーに参加してくれたお客様


ありがとうございました!!
Gopr4375 
ハワイは雨期で天気が悪い日が多いなんて言っても


今年は日本やアメリカ本土でも


強い寒波が到来してる中


海で遊べたり出来るハワイって


やっぱりパラダイスですね。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

2023年2月 6日 (月)

2023年ハナウマ湾最初のお客様

ツアー規制が解除され


2月1日からハナウマ湾ツアー再開しました。


最初のお客様はSファミリー


初ハワイで海が大好きなファミリーでした。



Img_5827

今回の規制解除でツアーが許可されたのは


資格を持つガイド付きのシュノーケル&ダイビングツアーのみ


ひとりのガイドがご案内出来るのは5名様


1日45名様の人数規制があります。


一般客も2日前からの事前予約が必要で、1日750人まで


魚君達の休養のため、ツアーは水、木、金曜日の3日間のみ


ビーチも3時30分には閉鎖されます。


このような規制があるからか


人で溢れてた入園口も空いていて快適


一度に入れる人数は30~35人までです。
Img_5812

トラムバスの本数も多くなって


待ち時間もありませんでした。


ビーチも空いててイイ感じ


THE ハワイって感じですね。


Img_7389


ハナウマ湾には数か所のシュノーケルポイントがありますが


その日の海洋状態によって透明度の良い場所


海亀の遭遇率が高い場所が異なります。


こんなポイントが事前に分かるのも


ガイド付きツアーの良い所だと思います。


海の中も空いてて数人位しかいない感じです。

Img_5861
ほぼ貸し切りのポイントで練習


楽な呼吸方法 マスクに水が入った時の対処等‥


練習してから、写真のような笑顔でLET,S GO!!

G0024391 

この日は透明度も良く


沢山の魚君達が見られました。


Img_5862
今までリーフの内側で、あまり見られなかった魚も浅瀬にいました。


例えばBROOM FISH


尾がほうき(BROOM)のようなので


こんな名前がついてます。

Img_5838
可愛い顔の背黒蝶々魚

この魚も以前より浅瀬で見られるようになった気がします。
P5150820_20230206121801

久しぶりのハナウマ湾


やっぱり綺麗!!

ハワイで魚の種類が多く見られるのは

やっぱりハナウマ湾ですね。


人がかなり少なくなったので快適


今までよりビーチまでスムーズに行けます。


次回のハワイ


是非ハナウマ湾の魚君達に会いに来て下さいネ

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村https://b.blogmura.com/origi1nal/

 

«カイルアタウンの雑貨屋さん